サイトマップ
- GENDER LENS MEDIA
- アクティビズム/ Activism
- 「フェミニスト」と言うのが怖い。-フェミニストである自分を守る方法【3選】-
- 『RBG最強の85才』をNetflixで観て感じたルース・ベイダー・ギンズバーグの最強すぎるキャラクター
- アクティビズムって難しい?-何をしたらアクティビストなの?-
- 70.6%が選択的夫婦別姓に賛成!-なぜ別姓にしたいのか考えてみた-
- 『ボディポジティブ』とは?- 美の多様性 -
- 行動する傍観者(Active Bystander)とは? -あなたが取れる行動 4D'sの紹介
- LGBTQIの旗について調べてみた!-6色にはどのような意味があるの?-
- 白石正輝議員の差別的発言「足立区は滅んでしまう」-同性婚で滅びた国はないけどな-
- ディスコース(discourse)とは?-82年生まれキム・ジヨンに対する上地雄輔氏の発言
- 同じものやのに…なぜか「女性用」は高い!-ピンクタックス(PinkTax)って何?
- 貝印のポスター#剃るに自由を-10代が特に剃るに対する束縛感を感じている-
- "Make a statement" (メイク・ア・ステイトメント)って何?-ジェンダーとアクティビズム-
- 『フェミニスト』嫌いのパンピーへ。-フェミニスト批判はアホっぽく見えんで-
- ムーブメント『#わたしは伊藤詩織氏を支持します 』-セカンドレイプって何?-
- プレバレッジ(Privilege)って何?-#BlackLivesMatterから考える「生まれつきの特権」
- コラム/ column
- もうすぐ30歳。生殖機能が気になって仕方ない
- NETFLIXシリーズ - "アンオーソドックス"をジェンダー視点で観てみた
- Finding a Common Ground -共通項を見つけるダイアログの姿勢とは -
- 「議論」がしたいのに感情的になってしまう時の対処法 -傾聴できるようになろう!-
- 家父長制の産物なのか?-JOC森会長の発言について-
- 【男女別名簿】が植えつけてしまう固定観念について考えてみた
- フェミニストのイメージが悪すぎる件について-実はフェミニストも多種多様-
- ジェンダーメディアを初めてみて -【2020年】もっとも読まれた記事をご紹介!-
- なぜ「男」か「女」か、はっきりさせたがる?
- 『ガラスの天井』と『ガラスの地下室』 -男性の生きづらさとは?-
- マイノリティーリーダーの登場! -カマラ・ハリス副大統領が 世界に勇気を与えるわけ-
- 17.3 about a sex 『#6 胸のサイズってそんなに大事?』-ameba TVで公開中!
- 女の子を「優しい子に育てる」は何を意味するか
- 『白』は美しく、そして儲かる -Netflixドキュメンタリー"Skin"
- クレヨンしんちゃんは、もう「ぞうさん」ができない。
- ジェンダーレスファッションとユニセックスファッション、何が違うのか?
- Inner Mean Girl 撃退! -「自分に優しくできない」原因を知ろう-
- 『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 』-アイデンテティとラベリング-
- Kanebo CM炎上したん?-生きるために、化粧をする-
- 『ル・ポールのドラァグレース』(Rupal's Drag Race) -多様性のある世界ってこんな感じちゃう?-
- ジェンダー/ Gender
- 【ジェンダー学超入門】ジェンダー視点を持つってどういうこと?
- ジェンダー平等って何?-聞かれたときの答え方
- モビリティとジェンダー -安全確保のピンクタックス (Pink Tax) ??
- #報道ステーション ジェンダー平等は時代遅れ -隠れた女性像にゾッとする-
- 国際女性Day -去年の3月から今年の3月まで振り返ってみたら結構激動やった-
- Private Sphere and Public Sphere -公的な分野と、私的な分野
- 女性の経済的エンパワーメントとは?-エンパワーされた状態とは?-
- なんと!!日本は男性育児休暇に関する政策が【1位】!
- 人身取引とは?-『人身取引』をテーマとした映画4本ご紹介-
- She-cession(シーセッション)って何?-コロナと女性不況について考える-
- アンペイドワークって何?- ジェンダー学に学ぶ、無償労働の概念
- 「男女混合名簿」できたのめっちゃ最近やん!-『男女共同参画社会基本法』って何?-
- ジェンダーニュートラルって何?- 言葉やトイレ、子供部屋-
- アンコンシャス・バイアスって何?-無意識の偏見-
- 2020年に達成するはずやった、男女共同参画推進本部の目標 全然あかんかった件
- 多様性のある広告はトキメク -ジェンダーとメディア、そして多様性-
- 新型コロナウイルスを通じた強制的な働き方改革 -これは、家庭内のジェンダーロール(性別役割分担)も見直すチャンスちゃう?-
- 女性とリーダーシップ - 新型コロナウイルスで見えた【新しいリーダー像】がかね備えている3つの素質とは -
- COVID-19 (新型コロナウイルス)とジェンダー -女性や女の子に必要な支援を届けるには?-
- 『82年生まれ、キム・ジヨン』--映画ポスター「大丈夫、あなたは一人じゃない」になぜ違和感を感じるのか-
- 結局『ジェンダー』ってなんだっけ? ジェンダー学 -超超入門-
- ヘルス/ Health
- マイクロアグレッションって何?-地味に傷つく発言、ざわつく言葉の正体
- 【有害なポジティブさ】「前向き」でいることが辛い!-It's Okay To Not Be Okay
- 性被害にもしあってしまったら-性犯罪・性暴力被害者性暴力被害者のためのワンストップセンターって何?-
- 中絶後すごく苦しい...もしかしたら中絶後遺症候群(PASS)かも?
- NETFLIX ドキュメンタリー "Athlete A" -子どもを性暴力から守る10の方法
- Beauty as Commodity - 商品としての「美」
- 女性の体は政治的である-国の政策に左右されがちな件-
- コンドームが破れた!-落ち着いて、緊急避妊ピルを手に入れよう
- リベンジポルノとは?-裸の写真・動画を撮られ、拡散される被害-
- 粉ミルク宣伝規制 -母乳代用品の販売流通に関する国際規準「WHOコード」って何?
- カンガルーケアって何?-電力不足地域で未熟児の生存率をあげる方法-
- コンドームだけじゃ不安?-避妊方法を9つ紹介します!-
- コロナの影響でお酒の量が増えた?-女性の方がアルコール依存症に短期間でなりやすい-
- 10代のデートDV・交際相手による暴力、そして8つの知っておいてほしいこと
- セクハラとは?-セクハラだと断言していい10の行為-
- 『逆セクハラ?』男性でも、女性でもセクハラ受けたら「セクハラ」やと思うけど。
- デートDVの被害にあってる人がもしいたら-パートナー(彼氏・彼女)による暴力
- ジェンダー視点で災害対応力を強化する-チェックシートを活用しよう!-
- 留学先での性暴力(朝日新聞) -考察と私のイギリス留学経験-
- 低用量ピル飲み始めてみた-オンライン診療、服用、購入先について-
- 自分を大切にする5つの方法 -社会貢献意識が強いあなたへ-
- 『セックス難民』を読んで思ったこと-セックスに関するコミュニケーションは20代/30代から、そして「セックス」の定義は広い方が絶対に幸せ-
- Privacy Policy
- お問い合わせ
- サイトマップ
- 運営者情報/About